平成は多種多様なバラエティ番組が作られ、人気を博した時代と言っても過言ではありません!

平成のバラエティ番組の数々は、今でも多くの人の記憶に残り、また新しい令和の時代のバラエティもそんな平成のバラエティ番組の影響を受けています。

今回はそんな平成のバラエティ番組を振り返っていきます。いろいろな世代の話のタネになりますように!

 

この記事はエテルナがお届けしております
エテルナとは、全国出張対応の女性専用・デート専門の老舗出張ホストクラブです。お食事やデートなど特別な貴方に、特別な時間をお届けします。※風営法の届出済み

★老舗出張ホストクラブ「エテルナ」のホームページはこちら★

 

平成のバラエティ番組の歴史とその魅力

まずは、平成のバラエティ番組の簡単な歴史と、その魅力について、ざっくりとみていきましょう。

特に、平成初期(1989年から1999年ごろまで)のバラエティ番組のブームや、その共通点や、その後の日本のテレビ文化に与えた影響に注目です!

 

平成初期のバラエティ番組ブームとその要因

平成初期のバラエティ番組は、80年代末から90年代にかけて放送された個性的で攻めた番組が多く、視聴者を楽しませる企画が数多く存在しました。

この時代のバラエティ番組ブームは、社会背景やテレビ業界の変化によってもたらされました。

特に、テレビ局がバラエティ番組の放送時間を増やし、多様なジャンルの番組が登場したことが要因となりました。

人気バラエティ番組の共通点

平成初期のバラエティ番組には、視聴者を惹きつける特徴や要素がいくつかあります。

例えば、『めちゃ×2イケてるッ! -What A COOL we are!-(通称:めちゃイケ)』は感動の比重が大きいドキュメントがあったり、笑いの要素を巧みに織り込んでいたのが特徴でした。

また、番組の構成や演出が緻密で、視聴者を驚かせる伏線が随所に散りばめられていたことも魅力の一つです。

バラエティ番組が日本のテレビ文化に与えた影響

平成時代のバラエティ番組は、日本のテレビ文化に大きな影響を与えました。

例えば、昭和末期から平成初期にかけて放送されていた『なるほど!ザ・ワールド』は、現地取材のレポートとクイズ形式で世界のあらゆる事を紹介する番組で、視聴者に教養となる知識を提供しました◎

視聴者に教養となる知識を提供するバラエティというカテゴリとしては、1991年から1997年にかけて放送された『平成教育委員会(番組開始時の名称:たけし・逸見の平成教育委員会)』も代表例のひとつです。

また、『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』は、芸能人同士の対決を主にしたバラエティ番組で、視聴者を楽しませる新しい形式を提案しました。

これに近いスタイルとしては『マジカル頭脳パワー!!』(1990〜1999年)もよく知られているものですね。

これらの番組は、視聴者に新しい知識やエンターテイメントを提供するだけでなく、後のバラエティ番組制作にも影響を与えました。

例えば、ドキュメント・バラエティやリアリティ番組など、新たな試みが次々と登場しましたね。

視聴者に新しい体験や感動を提供することで、テレビ文化の発展に貢献したもの・・・それが平成のバラエティ番組です!

 

平成の人気バラエティ番組トップ5

平成に人気を誇ったバラエティ番組は数限りなくあります。その中からどれか5つを選べと言われても、きっと人によってさまざまでしょう。

しかし、平成が終わりを迎える2018年に、ケーブルテレビ会社として有名なJ:COMが「#平成最高のテレビキャンペーン」と銘打って、アンケートを実施しました。

ここでは、その結果をもとに「平成の人気バラエティ番組トップ5」を振り返ってみたいと思います!

 

第1位:SMAP×SMAP

『SMAP×SMAP』は、平成時代を代表するバラエティ番組の一つで、総合ランキングで1位を獲得しました。放送期間は1996年4月15日から2016年12月26日まで。

この番組は、人気アイドルグループSMAPのメンバーが出演し、料理対決やコント、歌のパフォーマンスなど多彩なコーナーが人気でした。

人気の秘密は、メンバーの個性と絶妙な掛け合い、そしてゲストとの共演による新鮮な魅力が詰まっていたことです◎

第2位:森田一義アワー 笑っていいとも!

『森田一義アワー 笑っていいとも!』は、タモリさんが司会を務める長寿バラエティ番組で、総合ランキングで2位を獲得しました。放送期間は1982年10月4日から2014年3月31日まで。

昭和末期から平成末期まで、30年以上続く長寿番組でした。

この番組は、平日に毎日放送されたお茶の間の人気番組で、多くの芸能人が出演しました。人気の秘密は、タモリの独特なユーモアと、ゲストとの楽しいトークが魅力的であったことです。

この番組からは、数多くのスターが輩出されたことも大きな魅力のひとつです。

第3位:世界の果てまでイッテQ!

『世界の果てまでイッテQ!』は、謎解き冒険バラエティ番組で、総合ランキングで3位を獲得しました。放送開始は2007年2月4日からで、現在も放映中です。

この番組では、出演者たちが世界各地で様々なチャレンジを行い、視聴者に驚きや感動を届けました。

人気の秘密は、出演者たちの体当たりな挑戦と、世界各地の美しい風景や文化を紹介することで、視聴者に新しい発見を提供していたことです。

特にイモトアヤコさんによる世界各地の冒険や、宮川大輔による世界のお祭りの紹介企画は、よく知られていますね!

第4位:めちゃ×2イケてるッ! -What A COOL we are!-

『めちゃ×2イケてるッ! -What A COOL we are!-』は、平成バラエティ史に名を刻む番組で、総合ランキングで4位を獲得しました。放送期間は1996年10月19日から2018年3月31日まで。

この番組は、感動のドキュメントバラエティと笑いを巧みに織り込んだ独自のスタイルが特徴でした。

また、視聴者を驚かせる伏線が随所に散りばめられていたことも魅力の一つです。

第5位:学校へ行こう!

『学校へ行こう!』は、1997年10月16日から2005年3月15日までTBS系列で放送されていたバラエティ番組で、その後『学校へ行こう!MAX』と改題され、2008年まで放送されました。総合ランキングでは5位にランクインしました。

番組の合言葉は「学校を楽しくしよう」で、V6メンバーが直接学校などへロケに出向いて学生や素人と様々な企画を行いました。

番組は、学生たちの悩みや疑問を調査・解決したり、中学生や高校生たちと学校を取り巻く話題を取り上げ、様々な角度から個性的な学校や生徒たちにスポットを当てていました。

人気企画には、「未成年の主張」や「GO森田シリーズ」、「どこ行くんですか?ゲーム」などがあり、出演者のV6メンバーが若者たちと一緒になって視聴者に新しい発見や感動を提供しました。

 

平成の記憶に残るバラエティ番組のエピソード

平成のバラエティ番組には、さまざまなおもしろエピソード、感動エピソード、びっくりするようなエピソードが、たくさん残されています。

ここでは、そんな無数のエピソードの中から、筆者の独断と偏見で3つ、話のネタになるようなものをご紹介します。

 

アラファート議長へのアポなし突撃

『進め!電波少年』のアラファート議長へのアポなし突撃は、1990年代(放送期間は1992年7月5日から1998年1月1日まで)に放送された人気バラエティ番組『進め!電波少年』の中で行われた企画の一つです。

この企画では、松本明子さんが単身パレスチナに渡り、ヤーセル・アラファート議長と対面を果たすことを目指しました。しかし、議長府には銃を持った警備員がいたため、アポなしでの突撃はできず、建物の前で数時間待つことになりました。

このアポなしロケ企画は、『進め!電波少年』が世界のさまざまな要人にアポなしで突撃を仕掛けるというもので、視聴者に新鮮な驚きを与えました。

アラファート議長の他にも、松村邦洋さんが南アフリカのマンデラ大統領やアメリカのカーター元大統領に面会するなど、多くの注目を集めました。

長尺コント「トカゲのおっさん」

『ダウンタウンのごっつええ感じ』は、1991年12月8日から1997年11月2日まで放送された人気バラエティ番組で、ダウンタウンの松本人志と浜田雅功が出演していました。

この番組では、長尺コントが特徴で、視聴者に新鮮な驚きと笑いを提供していました。特に、「トカゲのおっさん」という名作コントは、連続ドラマのような形式で展開され、その長尺さが話題となりました。

また、この番組では、システムコントという独自のスタイルが取り入れられており、1つのシステム(ルールや状況)を作り、そのシステムを前提としてお話を進めていくというものでした。

『ダウンタウンのごっつええ感じ』は、その挑戦的な内容と独自のスタイルで、多くの視聴者に愛され、今でもその名場面が語り継がれています。

架空のテレビ番組だった『パパパパパフィー』

『パパパパパフィー』は、1997年10月1日から2002年3月31日までテレビ朝日系列で放送されたPUFFYの冠番組です。

この番組名は、PUFFYのデビュー直後に出演したフジテレビ系の音楽番組『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』にて、司会の松本人志が二人の性格に対して「その様なことでは、もし冠番組を持ったときにどうするのか」として、司会の予行演習を行わせようとした際に提案した架空のテレビ番組のタイトルをそのまま採用したものでした。

松本人志が適当に考えたアイデアをそのまま流用したものとなっており、このエピソードは、PUFFYらしい軽快で楽しい雰囲気を反映していると言えるでしょう。

また、90年代らしいノリを体現しているエピソードとも言えそうです◎

 

平成のバラエティ番組に出演した著名人

平成のバラエティ番組は数多くのスターを輩出してきました。それこそ数え上げていけばキリがないほどです。

ひとつ特徴的なことをあげるとすると、タレントとは異なるジャンルのプロフェッショナルが、バラエティで人気を博して、その後、さまざまなバラエティ番組で活躍する、という流れがよくみられたことです。

そこでここでは、「平成を代表するバラエティの著名人」として誰も異論がないようなタモリさん、そしてタレントとは異なるジャンルであるアナウンサー、そして学者というジャンルから生まれたバラエティの著名人であるお二人について、振り返っていくことにしましょう!

 

タモリ

タモリさんは、日本のお笑いタレント、テレビ司会者、俳優で、ビートたけしさんや明石家さんまさんと共に、昭和末期から平成にかけて日本の「お笑いBIG3」の一角を担っていました。

1982年から2014年まで『森田一義アワー 笑っていいとも!』で総合司会を務め、「同一司会者により最も多く放送された生バラエティー番組」として記録を持っています。

また、『タモリ倶楽部』や『タモリのボキャブラ天国』など、数々の人気番組で司会を務めてきました。

他にも『世にも奇妙な物語』のストーリーテラー役や、『トリビアの泉』におけるご意見番的なポジションも印象に残っています。

逸見政孝

逸見政孝は、元フジテレビアナウンサーで、テレビ司会者、タレントとして活躍しました。

『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』や『夜も一生けんめい。』、『たけし・逸見の平成教育委員会』など、数多くの人気番組の司会を務めました。

明るく親しみやすいキャラクターは、視聴者に愛され、多くの番組で活躍しましたが、残念ながら1993年に48歳の若さで亡くなられてしまいました。しかし、彼のキャラクターは今でも多くの人の記憶に残っています。

荒俣宏

荒俣宏は、博物学研究家、図像学研究家、小説家、収集家、神秘学研究家、妖怪評論家、翻訳家、タレントとして幅広く活動しています。

バラエティ番組で特集された際に、その独特のキャラクターや知識で視聴者を楽しませました。また、彼は多くのテレビ番組やラジオ番組に出演し、その知識と魅力で視聴者を引き込んできました。

特にTBSで1993年から1994年にかけて放映されていた深夜番組「アニマ・ムンディ」では、「アリャマタコリャマタ先生」の名前で登場し、番組のカルト的な人気に一役買っていました。

 

平成から令和へ – バラエティ番組の未来

令和になってからもう5年目となり、平成時代もひとつの歴史になろうとしていますが、平成のバラエティ番組は、令和のバラエティ番組にも影響を与えています。

今回の最後に、バラエティ番組の未来について、ちょっと思いを巡らせてみましょう。

 

バラエティ番組の進化と変遷

平成時代のバラエティ番組は、多様なジャンルや企画が登場し、視聴者に新鮮な驚きや感動を提供しました。

現代のバラエティ番組も、平成の影響を受けて進化し続けています。

例えば、街歩き企画や食レポなど、平成時代に人気だった企画が現代の番組でも引き継がれています。

また、新しいメディアや技術の発展により、バラエティ番組の制作や放送の方法も変化しています。

令和時代のバラエティ番組の展望

令和時代のバラエティ番組は、さらなる進化や新しい試みが期待されます。

例えば、インターネットやSNSの普及により、視聴者とのコミュニケーションがより密接になり、番組の企画や制作に視聴者の意見が反映されることが増えています。

また、新しい技術やプラットフォームの活用により、バラエティ番組の放送形態や視聴方法も多様化しています。

平成のバラエティ番組から学ぶこと

過去のバラエティ番組から得た教訓や示唆は、今後の番組制作に活かすことができます。

例えば、視聴者を惹きつける要素や、新しい企画の開拓、そして番組の独自性を追求することが学びとしてあります。

また、平成の時代にはウケていた企画やネタも、コンプライアンスの進化によって、今では実現できなかったり、仮にやっても批判を受けるようなものもたくさんあります。

わかりやすいところでいえば、1990年代後半に放映されていた『愛のエプロン』のように、料理が下手だとわかっている人に料理を作らせて食べ物を粗末にして、笑いをとるような企画は、どんなに面白そうに思えても、令和のバラエティ番組では成立しないでしょう。

過去の番組で成功した企画やスタイルを継承しつつ、新しい時代のニーズや技術の進歩に合わせて進化させることが、バラエティ番組に求められているかもしれません。

 

まとめ

今回は、平成を彩ったバラエティ番組を、いろいろな角度で振り返ってきました。

あの頃、テレビの前で過ごした笑顔の時間がよみがえるようですね!

当サイトには平成の懐かしいエピソードやグッズ、流行ファッション、アニメや音楽など、さまざまな記事がたくさん揃っています。

バラエティ番組のほかにもきっと新しい発見や思い出に浸れること間違いなしです。ぜひご覧ください。

 

また、老舗出張ホストのエテルナでは個性豊かなキャストが皆様のご利用をお待ちしております。

平成のバラエティ番組の思い出を語るもよし、バラエティ番組ゆかりのロケ地に足を運ぶもよし、ぜひ出張ホストと一緒に楽しいひとときをお過ごしください!

 

お気軽にお問い合わせください♪

当サイトでご紹介している出張ホストエテルナでは、容姿端麗なキャストがあなたをお待ちしております。

プロフェッショナルな接遇技術や、何があっても対応できる臨機応変な経験値を兼ね備え、あなたに極上の時間をご提供します。

ご依頼の内容としてはデートをしたい!食事に行きたい!といったご依頼以外でもさまざまなご対応が可能です。

今まで実際にあった「ちょっと変わったご依頼」についてはこちらからご確認いただけます。

また、なかには二次元の話ができてしまうキャスト(!)もいます。

 

★エテルナのホームページはこちら★

■24時間受付対応
■当日予約も可能です!