海の守護とも言われ、正月には、200万人以上の方が参拝に訪れる住吉大社。

この太鼓橋は、昇り降りもかなり急で、過去に大晦日の夜に人が押し寄せてケガ人もでるそうです。

太鼓橋の上から見える本殿内部。

手を清めてお参りします。

本殿に入る鳥居。貫禄があります。

あらかじめ用意したお賽銭の袋を賽銭箱に入れ、

二礼、二拍、一礼

そしてお願い事。

この住吉大社の神徳は関西随一です。

銀行から融資等を受ける際に、住吉大社に参れば事がスムーズに進むと言います。

住吉大社→大神神社→熊野大社の順に参拝すると御利益は絶大です。

住吉大社で宝探し

住吉大社、第一本殿の右横手の鳥居をくぐると小さな社が現れます。

ここの社に砂利石が敷きつめられています。

この中から 五・大・力・と書いてある石を探します。

これが見つかる時にはじき、見つかります。見つからない時は、奥に手を伸ばして奥の方の砂利石をかき集めて探したり、時には、木の枝の切れ端を探してきて石をかき分けて探します。

これが 五・大・力とかいてある小石です。

五大力の御守り袋に入れて持ち帰ると、財運が強力に発揮します。

住吉大社の裏路地

住吉大社の裏路地を入ると、そこにお願いした願いが叶うか教えてくれる場所があります。

この路地を抜けると、この鳥居が見えてきます。ここは、大祓神社。

この場所に、3個の石が置いてあります。それを持ち上げて、軽く感じたら願いは叶う。重く感じたら願いは遠い。