1年の始まり、良いスタートを切りたい、ご利益が欲しいというときにぜひ訪れたいのが初詣。ここでは、全国の初詣に最適なパワースポットを大量紹介していきます!
また初詣に合わせて年末年始の旅行を組むのもおすすめです。伊勢神宮は「お伊勢参り」などお伊勢さんを尋ねることそのものを目的とするぐらいですから、今年の初詣もしくは来年の初詣は旅行と組み合わせてみるのもいかがでしょう。
初詣に訪れたい!全国の有名なパワースポットを紹介
ここでは、初詣に訪れたい全国の有名なパワースポットを北海道、関東、関西などエリアごとに紹介していきます。神々しいご来光が拝めたり、困難に打ち勝つ、開運、商売繁盛、厄除けなど1年の最初に参拝したい神社や歴史あるお寺などを中心にご紹介していきます。
【北海道・東北エリア】パワースポットとして人気の寺社仏閣は?
まず初めにご紹介するのは北日本エリア、北海道や東北エリアの初詣に訪れておきたいパワースポットです。北は北海道札幌市の北海道神宮から、福島の円明院までご紹介しています。
東北や北海道の厳しい冬、防寒対策をしっかりと行なって初詣に出かけたいところです。
北海道・北海道神宮
まず最初にご紹介するのは北海道札幌市にある北海道神宮です。こちらは北海道No.1とも言われるパワースポットです。海外の旅行客も年々増えているといった現地からの声もあり、近年ますます活況なパワースポットと言ってよいでしょう。
初詣期間は屋台の出店もあり、北海道の甘い味噌おでんも楽しめるのがミソです(味噌おでんだけに)。旅行で札幌に訪れたらぜひ立ち寄っておきたいスポットです。
北海道・函館八幡宮
続いてご紹介するのは北海道函館市に位置する函館八幡宮です。函館八幡宮は明治13年から現在の函館市に鎮座しており、いわゆる昔ながらの神社さんといった趣が人気でもあります。また函館八幡宮は聖帝八棟造りという少々珍しい構造であることでも知られています。
さらに函館は札幌よりも早く北海道の開拓に一役買った町ですから、大変古い時代から道南エリアの人々を見守り続けてきたという歴史的な経緯もあります。初詣には毎年多くの人が訪れることでも知られており、祀られている御祭神は品陀和気命(ほむだわけのみこと)。
北海道を開拓してきた、つまり北海道という広大な土地を切り開いてきた方々を見守ってきた神様ですから、特に何か新しい事を成そうという方や、新規事業などを始められる方は函館八幡宮に参拝するというのも良いでしょう。
青森・善知鳥神社
続いてご紹介するのは青森県から、善知鳥神社(うとうじんじゃ)です。善知鳥神社は交通安全や海上守護などの神様として信仰されている神社で、御神徳としては青森県という土地柄、漁業の守護や商売繁盛、そして交通安全や家内安全などにご利益があるとされています。
また、青森県青森市安方に所在していますので青森駅からのアクセスも良好で、毎年多くの人が初詣に訪れます。年末年始を青森で過ごされる方、または青森へのご旅行のご予定がある方は、年始の初詣、こちらの青森善知鳥神社に訪れてみるのも良いでしょう。
福島・円明院
福島県からご紹介するのは最近SNSでも特に話題のパワースポットである円明院です。運気好転の大聖地と呼ばれており、あの東日本大震災の津波が門の前で止まり、そのことによって倒壊の危機を脱したという奇跡的なエピソードを持つお寺となっています。
SNS上でも、健康や良縁、浄化、繁盛、当選などが成就し、今までの流れを断ち切り、新たな流れを呼び込んだり今までの流れを好転させるというご利益で人気のスポットとなっています。
新たなことを求めて東北での年始を迎えられる方や、カップルで新たな門出をという方々は福島の円明院に初詣に出かけてみると何か新しい道が開けることもあるでしょう。
宮城・大崎八幡宮
もう一つ東北エリアから、パワースポットをご紹介します。宮城県にある大崎八幡宮です。権現作りとして現存最古の社殿を持ち、こちらは国宝にも指定されるほど歴史的価値の高いものとなっています。
また、仙台エリアで古くから伝わる信仰では乾(戌・いぬ)の神様とされているため、地元では戌年生まれの人がよくお参りする八幡宮でもあります。様々な占いやパワースポットに関連するスピリチュアル系の鑑定でも、干支は重要な役割を持つことがあります。もし「干支」にひっかけてお参りをしたいという方で戌年の方は、宮城の大崎八幡宮まで足を運んでみるというのも一つの選択肢でしょう。
【関東エリア】パワースポットとして人気の寺社仏閣は?
続いて紹介するのは、関東エリアのパワースポットとして人気の初詣スポットです。
テレビのニュースなどでも度々取り上げられる成田山新勝寺をはじめ、関東エリアに鎮座する様々な寺社仏閣についてここではご紹介していきます。
千葉・成田山新勝寺
成田山新勝寺。あまりにも有名なパワースポットです。こちらはいわゆる「成田山」にあるお寺となっており、エリアは千葉県の成田市となります。
よくテレビのニュースなどでも成田山新勝寺での年末年始の風景が放映されることがありますが、開運厄除けとして非常にご利益のあるスポットとして昔から知られています。また参道には様々な屋台が出ていたり店舗があるということで「成田山参り」そのものが旅行の一つのコンテンツというのも人気のポイントです。
また、初詣の時期を中心に年間通してなんと1,000万人以上が参拝に訪れるというスポットでもありますので、全国有数の大規模なパワースポットと言えるでしょう。
東京・日枝神社
東京赤坂にあるビジネスマン御用達のパワースポットを一つご紹介いたしましょう。東京赤坂に鎮座する日枝神社です。日枝神社は元々初詣以外にも様々な場面で参拝されることの多い神社でもあります。
実はもともと江戸城内にあったこちらの神社さんで、江戸時代には「江戸の産神」と崇められるほど江戸の街にとって重要な神社でした。現在は赤坂の地に鎮座する場所を移され、現在はビジネスマンのパワースポットとして知られるようになりました。この赤坂の立地は江戸城の裏鬼門とも言わます。
商売繁盛のご利益はもちろんのこと、出世や闘争での勝利、また仕事運の向上など立身出世を願うビジネスマンや、古くは「お武家さん(お侍さん)」からの信仰も篤かったと言います。
埼玉・三峯神社
関東圏からご紹介する初詣におすすめのパワースポットとして、埼玉県にあります三峯神社をご案内いたします。埼玉県の三峯神社は家内安全や開運、そして商売繁栄に意願成就など様々なご祈祷を毎年1月1日に行うことでも知られ、毎年多くの参拝者で賑わいます。
さらに初詣をやや過ぎた2月節分には全国的にも非常に珍しい「ごもっともさま」という神事があります。こちらはいわゆる夫婦円満や五穀豊穣、子授けなどにの深い神事とされており、三峰神社の節分時期の風物詩として知られています。
神奈川・川崎大師
関東圏からはもう一つ、厄除け大師をご紹介します。川崎大師です。川崎大師は、いわゆる厄除け開運のパワースポットとして知られており、神社ではなく金剛山金乗院平間寺というお寺となります。厄除弘法大師とも呼ばれるこちらのスポットは、成田山新勝寺と共に真言宗智山派の寺院となっています。
特に、神道の神社では見られない儀式があります。それが「お護摩」です。いわゆる護摩行と呼ばれるものですが、こちらはよくテレビで見かけるような火を使ったお祈りやご祈祷のことを指します。川崎大師では希望すれば「お護摩のご修行」を授けてもらうことも可能ですので、こちらも気になる場合は問い合わせをしてみましょう。
ちなみにこの時、お護摩札というものを祈願料と引き換えに授かり、こちらに一つのお願いをかけて祈祷するのがルールです。商売繁盛や家内安全、健康長寿はもちろんのこと、事業繁栄や従業員安全、その他社運隆昌など、ビジネスマンの方にとっても切実にお願いしたい願意も用意されています。
神奈川・鶴岡八幡宮
鎌倉八幡宮としても知られる鶴岡八幡宮は、神奈川県の鎌倉に鎮座する神社となっており、その鎌倉エリア全体を象徴するかのようなパワースポットとしてその名を馳せています。神前結婚式でも有名なこちらのスポットですが、家内安全や商売繁盛、初宮詣に必勝祈願、無病息災、開運厄除けなど様々な部分でご利益があるとされています。
主に、神奈川や鎌倉に縁のある方は初詣としてこちらの鶴岡八幡宮にお参りされるとよろしいでしょう。また、生涯のパートナーとなるかもしれない、そんなパートナーの方のご出身が鎌倉周辺という場合は、ご挨拶に伺うというのも良いでしょう。初詣としてはお勧めのスポットです。
静岡・富士山本宮浅間大社
ところで、ダイヤモンド富士というキーワードを聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。ダイヤモンド富士、富士山の頂上から陽の光がのぞくことを例えたものですが、初日の出としてダイヤモンド富士を拝むというのも非常にお勧めです。
そして天富士といえば日本一の霊峰としても知られていますから、もちろん富士山の近くには寺社仏閣が存在します。そこでご紹介するのがこちらの富士山本宮浅間大社。もともと、富士山信仰の拠り所として知られる全国に所在する浅間神社の総本宮がこちらの富士山本宮浅間大社です。
こちらは古くから朝廷、武家、そして庶民からも広く崇敬を集めており、それが現在まで連綿と受け継がれています。現代においては会社や団体のご祈祷はもちろんのこと、家族や個人のご祈願ごと、その他七五三などに代表されるような人生の通過儀礼に関してもお祝いやお祈り、ご祈祷を捧げてもらうことが可能です。
また、厄除け・方位除(ほういよけ)についても対応してもらうことができ、特に八方塞がりと言って、厄年ではありませんが文字通りの八方塞がりの運気となる年についてもご祈祷を捧げてもらうことが可能です。八方塞がりは厄年ほど知られておらず見落としがちな方が多いのですが、こちらもご祈祷を受けておくと良いケースもあるでしょう。ちなみに令和2年、2020年の八方塞がりの年は七赤金星の年回りの方が該当します。
【関西エリア】パワースポットとして人気の寺社仏閣は?
続いては、関西エリアの初詣におすすめのパワースポットについてご紹介していきます。関西エリアはご存知の通り三重県の伊勢神宮を筆頭に京都の寺社仏閣の有名パワースポットが目白押しです。一つ一つ確認していきましょう。
三重・伊勢神宮
日本で最も有名なパワースポットで、かつ歴史も相当に古いパワースポットとして伊勢神宮の名前がまず先に出てくることでしょう。三重県にあります伊勢神宮をご紹介します。
実は、伊勢神宮は元々正式名称を単なる神宮としています。他の神社との区別を図るためにあえて伊勢神宮と呼ばれているというのが現在の運用です。
伊勢神宮、いわゆるお伊勢さんに関してはあまりにも情報量が多すぎるため詳しいご由緒などはスペースの関係上割愛いたしますが、初詣で出かけるのは、かつて最高の贅沢でした。
毎年初詣の時期には900万人以上の参拝者が訪れるわけですが、他の神社や寺社仏閣と比べて明らかに異なるポイントはその広大な敷地面積です。気軽に立ち寄ることも現代では不可能ではありませんが、できる限り事前にコースやルートについて準備・計画をしてお参りするようにしたいところです。交通機関や、遠方からの参拝の場合は宿泊施設などきちんと用意した上でトライしましょう。
京都・晴明神社
没後1000年を数える今なおその名が知られ、小説や映像作品、またフィギュアスケートの演目など、様々なところでその名を知られる陰陽師・安倍晴明公。その安倍晴明公が元々住んでいた屋敷の跡に鎮座する神社がこちらの京都・晴明神社です。いわゆる一条戻橋のたもとにあるこちらの晴明神社、厄除け・魔除けのご利益のある神社とされており、陰陽頭との縁が極めて深い神社となっています。
御朱印帳などで訪れる方も極めて多いのですが、初詣に、神秘的なパワーをいただくために訪れるのもまた一つの選択肢です。
兵庫・西宮神社
兵庫県からは福男で極めて有名な存在である西宮神社をご紹介致します。西宮神社は兵庫県にある神社の中でも特に有名です。毎年「十日えびす大祭」での開門神事・福男選びが行われており、開門と同時に多くの男達が参道を全速力で走り抜け、一番福を目指すのが毎年の恒例行事となっています。
十日戎だけが有名になりがちですが、西宮神社は正月初詣ももちろん行っています。もともと福の神様、そして商売繁盛の神様として知られていますので、ビジネスや立身出世を願う方々が多く初詣に訪れ、その年の立身出世や商売繁盛を祈願することでも知られます。
【四国・中国エリア】パワースポットとして人気の寺社仏閣は?
続いて、四国・中国エリアから、初詣にお勧めしたいパワースポットをご紹介していきます。ここでご紹介するのは、鳥取県の金持神社と、岡山の吉備津神社です。
鳥取・金持神社
勢いのあるパワースポットとして知られるのが、文字通りの金運祈願・そして開運祈願にご利益があるとされる神社で、金持神社(かもちじんじゃ)と言います。特にお礼参りに訪れる人が多いことでも知られているこちらの金持神社、金運に特化した神社ということもあり、宝くじ、ギャンブル、そのほか「商売がうまくいった」ということでお礼参りに来られる方も多いということです。勢いの必要なビジネスをされている方や、ずばり現金を手にしたい方、財運に恵まれたい方は、初詣という一つの節目に金持神社に訪れるというのも良いでしょう。
岡山・吉備津神社
続いてご紹介するのは岡山県にある吉備津神社です。吉備津神社もまた開運招福の神社ということで知られており、年末年始にかけてお参りに訪れる方が多く見られます。特に、強い「気」で満ち溢れている拝殿への階段や回廊については、パワーをより強力に受け取れる場所としても知られています。あらゆる方面に御利益があるとされ、地元の人はもちろんのこと、全国からお参りに訪れる人が多いのもこちらの神社の特徴です。
【九州・沖縄エリア】パワースポットとして人気の寺社仏閣は?
最後に、日本の南にある九州・沖縄エリアから、初詣で訪れておきたいパワースポットをご紹介していきます。特に沖縄の寺社仏閣はあまり紹介されることがありませんので、こちらもぜひご参考になさってみてください。
福岡・警固神社
まず最初にご紹介するのは福岡県にある警固神社です。こちらの警固神社は御朱印でも知られていますが、ご利益としては、過ちから起こる災いから守ってくださる神様、そして災いに苛まれた人を正しい道へ導いてくださる神様が祀られており、いずれにせよ良い方向に人生を導いてくれる神様がいらっしゃる神社として地元の人からの信仰があります。
いわゆる派手なイベントごとはあまりありませんが、荘厳で落ち着いた雰囲気の中で行われる年中行事には人々の心を惹きつけ、そして落ち着かせるものがあります。特に1月1日に行われる歳旦祭は毎年多くの人が初詣と同様に訪れることでも知られる祭祀です。
太宰府天満宮
福岡県からご紹介するのは太宰府天満宮です。こちらは学業の神様としても知られる菅原道真公が祀られている神社で、毎年受験生や資格試験に挑戦しようとする方が訪れる神社でもあります。毎年初詣では多くの人手があり、全国でも有数の参拝者数を誇る初詣は圧巻と言ってよいでしょう。
ちなみにお正月といえば様々な受験や資格試験が集中する時期でもありますが、太宰府天満宮ではお正月の期間であっても通常通り様々な学業成就などの祈願を授けてもらうことが可能です。もちろん、事前の予約が必要ですので、初詣と合わせてこういったご祈祷を希望される場合は年末のうちに連絡を入れておくようにしましょう。
沖縄・波上宮
波上宮(なみのうえぐう)をご紹介します。沖縄らしい神殿とシーサーが特徴的なこちらの波上宮、沖縄県那覇市に鎮座し、本州の様々な年中行事と同様に例大祭や初詣なども行われています。
沖縄総鎮守でもあり、さらに海岸の絶崖に鎮座するその姿は一度は訪れたいもの。周辺には観光で滞在するにもぴったりのホテルが多数ありますので、年末年始に沖縄旅行に出かけられる方は、こちらでの初詣というのも良いでしょう。
1年の始まりはパワースポットで良いスタートを
パワースポットには全国各地様々な種類がありますが、特に一年の始まりという折り目正しい時期に訪れてお参りすることにより、そのパワーをより受け取れると考える方も多くいらっしゃいます。また、お伊勢参りといえば昔は一生に一度の大仕事とされていましたが、現代では旅行会社がツアーを組んでいるケースなどもあり、ツアーであれば楽々お参りをすることだってできてしまいます。
もちろん今回ご紹介したパワースポットは初詣に限らず通年で訪れても大変ありがたい神社やお寺ばかりとなっています。初詣に訪れることを計画しつつ、まずは今回ご紹介したパワースポットに訪れてみてはいかがでしょうか。
出張ホスト募集要項