はじめに

仕事で得たお金などをコツコツ貯金していると、通帳の額面を見るのも楽しくなってくるもの。そしてそんなコツコツ貯金してきたお金が、ある一定の額まで貯まったら運用してみたくなるものです。

とはいうものの資産運用には様々なやり方があり、安全性もバラバラ。資産運用はしたいけどその方法の右も左も分からない、という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

ここでは100万円から始める資産運用の方法を、分かりやすくシンプルなものに絞っていくつか解説していきます。

資産運用ってなに?簡単におさらい!

そもそも資産運用とは、自分の資産を労働の対価以外の方法で「殖(ふ)やしていく」方法になります。具体的には自分の現金や株、あるいは土地建物の不動産などの財産や資産を管理・運用することでお金などの資産を増やしていくことを意味します。

この「純粋に投資の結果として増えたお金」をリターン、あるいは不労所得などと呼んだりします。

このリターンが多く見込める時には、一般的にハイリスク・ハイリターンという言葉が使われることもあります。

ハイリターンが見込める取引は、元本割れなどのリスクが伴うことからハイリスクと呼ばれることがあるからです。もちろん元本割れがないような着実なプランで資産運用をしていくということも可能です。

もし、いま手元に自由に使える100万円があるのであれば、その100万円を貯蓄や投資に使って105万円・108万円、あれば110万円以上と増やしていくのが資産運用の具体例となります。

100万円も運用して、たったプラス5万円か…と思うと少ないように見えますが、これが1千万円の資産運用になるとプラス50万円、1億円の資産運用になるとプラス500万円となりますので、後々大きな効果を生み出すようになります。

また、投資は数千万円以上あるいは数億円単位での「種銭」がなければトライできないというのは過去の話。

近年では1万円などの少額からできる資産運用も増えており、若い世代や主婦からも人気を集めています。

資産形成は資産運用とどう違う?

資産運用について調べていくと、資産形成というキーワードも同じくらい目にするようになります。

資産運用と資産形成はどのように違うのでしょうか?

簡単に言ってしまうと、実は資産形成は資産運用の前の段階、つまり「運用する資産そのもの」を作りだすことを言います。

資産運用は言うまでもありませんが、元手となる資産がなければ運用することができません。

その元手を作り出すことこそが、資産形成というわけです。

銀行では資産運用と資産形成向け商品を一緒に紹介していることがあります。

資産運用や資産形成にはリスクの程度、期間は短期か長期か、積立や投資信託などさまざまな選択肢があるため「一体自分はなんのために資産運用をするのか」という目的を明確しないと道に迷うのも資産運用です。

100万円から始める資産運用5選

ここからは具体的に100万円から始める資産運用についてご紹介していきます。

解説の中では、どのような人にオススメかという具体例もご紹介しています。

投資信託

資産運用といえば投資信託をイメージするほどメジャーな存在になりました。

投資信託は投資家から資金を集めたお金をもとに運用会社、つまりファンドマネージャーが株や債券などで運用し、その運用成果を投資家に分配します。

「投資」をする予算を「信」じて「託」すことから、投資信託です。

つまり自分が毎日株や債券を取引するわけではなく、専門知識を兼ね備えたプロが運用するので、初めての資産運用で自信がない、忙しい、専門家に任せたいといった人に投資信託がおすすめです。

近年では1,000円から積み立てる形で投資信託をすることができるサービスも登場しています。

多様化している投資信託ですので、いかに相性の良い投資信託先を見つけることができるかが勝負の鍵と言ってよいでしょう。

また投資信託もNISAの対象ですので、利用前はNISAもしっかり押さえておきましょう。

※NISA=個人投資家のために設定された、税制優遇制度。平成26年よりスタートした。

【投資信託がオススメなのはこんな人】

  • 少額から資産運用を始めたい
  • リスク分散をしたい
  • 専門家に運用を任せたい
  • NISAを利用したい

株取引

投資信託ではファンドマネージャーが株や債券を運用してくれましたが、もちろん自分一人で株を売買し、うまく行けばお金を増やすこともできます。

最近では10万円ほどで買える株もありますし、株主優待目当てで株を買う主婦もいらっしゃいます。個人での株取引はそれくらい身近になってきました。もちろん配当金が出ればその分利益になります。

ただし株価は元本割れのリスクもありますし、政治経済の情勢によって相場が大きく変動することもありえます。

また自動車業界であればリコール、建設業界であれば災害などに関連して株価が大きく変動することも考えられますので、日頃からニュースなどをよくチェックするという方にはおすすめの資産運用と言ってよいでしょう。

【株取引がオススメなのはこんな人】

  • 自分で直接資産運用したい
  • 売買の他に配当金も欲しい
  • 株主優待が欲しい
  • NISAを使いたい

株式取引が不安な方もいると思います。そういう場合は、投資顧問会社と契約するのも方法の一つです。

私のオススメは、@market。半年で90万円近くの利益を得ました。

ソーシャルレンディング

個人から資金を集め、会社などに融資する最近流行りのソーシャルレンディング。

貸付型クラウドファンディングとも言われますが、簡単に言えばソーシャルレンディング会社が個人の投資家からお金を集め、審査の上で収益が見込める企業に資金を貸し付けるサービスです。

多くの場合はソーシャルレンディング会社に資産の運用を任せる形で貸し付けますので、最終的な貸付先がどこかという情報は開示されないケースがほとんどです。

投資家へは、貸付を受けた企業からの元本や利息が分散されます。

一度投資をすれば満期まで何もする必要がないので、忙しい人や寝かせておきたい資産運用をしたい人におすすめです。

ただし、日本ではまだ比較的新しいサービスですので、利回りが高い分、リスクも承知の上で利用しましょう。

【ソーシャルレンディングがオススメなのはこんな人】

  • とにかく手間をかけずに資産運用したい
  • エンジェル投資家のようなことをしてみたい
  • 自分の気に入った事業プランに出資したい
  • ハイリターンな投資に興味がある
  • 多少のリスクは織り込み済みで透視ができる

仮想通貨投資

近年ニュースで大きく話題になった仮想通貨投資も、100万円台から参入するにはちょうどいい資産運用の一つです。

仮想通貨投資は投資のスキームが非常にシンプルで、仮想通貨の中で値段が上がりそうなものを購入し、仮想通貨の価値が高くなった段階で売る。ただそれだけでOKです。

仮想通貨を使ったFX投資などもありますが、初心者でなおかつ100万円程度の元本がある場合には値上がりが期待できる仮想通貨を保有するだけでもおすすめです。

ただし仮想通貨は値上がりがある分値下がりもあります。

大きく値下がりすると元本割れのリスクが伴いますので、注意が必要です。

特に有名な仮想通貨であるビットコインは、一時期1ビットコイン当たり200万円の大台に乗りましたがその後すぐに下落し、1ビットコインあたり40万円程度まで価値が暴落した経緯もあります。

ただし、もともとビットコインは1ビットコイン当たり7円という時期もありました。そこから1ビットコイン200万円の大台に乗ったことを考えると、リターンの夢は大きく膨らみます。

【ビットコインがオススメなのはこんな人】

  • 仮想通貨に興味のある人
  • とにかくハイリターンを狙いたい人
  • リスク承知で投資ができる人
  • 仮想通貨関係の情報が豊富な人

ロボアドバイザー

最近増えてきた資産運用サービスの1つにロボアドバイザーがあります。

最初に設定を行っておけば、後は自動で金融商品の資産運用を行ってくれます。

ロボアドバイザーの中には助言だけしますというタイプもありますが、運用までしますといういわゆる「ほったらかし」でOKというタイプもあります。初心者は運用までしてくれるタイプのロボアドバイザーがおすすめです。

様々なロボアドバイザーが登場しており、手数料や最低投資額も様々です。

最低投資額は10万円、20万円、50万円と幅広い展開ですが、中には100円、1,000円、1万円から出来るものあります。少額からできる資産運用として人気を集めています。

【ロボアドバイザーがオススメなのはこんな人】

  • 忙しいのでほったらかしできる資産運用がいい
  • 自分で直接行う資産運用は少し難しいのでお任せしたい
  • 新しい資産運用を試したい
  • 少額から資産運用したい

まとめ

初心者はとにかくシンプルでわかりやすい投資運用から始めて、投資運用のセンスそのものを磨いていくところからスタートしましょう。

様々な資産運用方法が世の中にはありますが、もし一つの商品に100万円全てを投入するのが不安という時には「分散投資」という考え方もおすすめです。

種類の違う商品に分散して投資をすることで、リスクの分散につながるというわけです。

また最後になりますが資産運用にはメリットもあればデメリットも当然ながら存在します。

デメリットがあることもきちんと把握した上で資産運用をしていくようにしましょう。


監修:フィデリア株式投資顧問
2014年に設立した投資顧問会社。代表がトレーダー出身。銘柄の材料性とテクニカルを意識した的中率の高い銘柄選択が人気。Yahoo!ファイナンスにも銘柄予想を執筆中。