実際に会場まで足を運んで、大勢で楽しむのが醍醐味の舞台やライブ・アミューズメントなどの娯楽の数々。

 

それらが今、新型コロナウイルスの流行をきっかけに、インターネット上で楽しめる「オンライン公演」として、人気と広がりを見せています。

 

とはいえ、始まったばかりの新しいサービスなので、馴染みがないという方も多いでしょう。そこで今回は、オンライン公演の概要や楽しみ方、おすすめのオンライン公演について、わかりやすくご紹介します!

 

オンライン公演ってなに?どうやるの?

オンライン公演とは、舞台や観劇、ライブなど、これまでは会場で行っていたパフォーマンスを、インターネット上で閲覧できるサービスのことです。現地まで足を運ばずに自宅で楽しめるので、密閉・密集・密接を避けられるとして、注目を集めています。

 

しかし、これまでの公演とは大きく異なる仕様のため、どのように開催されるのか、どうすれば見られるのかなど、イメージしづらい部分も多いですよね。

 

そこで、はじめに公演配信に関する疑問について、初心者にもわかりやすく説明していきます!

 

無料配信・有料配信の2パターン

 

オンライン公演には、インターネット環境があれば誰でも見られる無料配信と、オンライン上でチケットを購入した方のみが見られる有料配信があります。

 

無料配信の場合、演者や劇団は収益をあげることができません。そこで、投げ銭によって劇団やアーティストを応援できる仕組みを設けたり、クラウドファンディングを活用したりして、運営を続けている団体もあります。

 

また、リアルタイム配信だけではなく、あらかじめ録画として残しておいた映像をアーカイヴとして視聴できるサービスも人気です。

 

オンライン公演の見かたは?

オンライン公演は、YouTube・LINE LIVE・Zoomなどのサービスやアプリを使って見ることができます。

 

YouTubeでは、アーティストや劇団などの公式チャンネルが、過去のライブ映像を期間限定で公開している場合が多いのが特徴です。

 

無料配信も多いので、興味のある分野やアーティストの映像を探して、気軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

LINE LIVEは、リアルタイムで演者と視聴者とが直接コミュニケーションが取れるのが醍醐味。演者との距離が近く、その場でリアクションすることができるのも、ファンにはうれしいサービスですよね。

 

Zoomは、ライブ配信のほか、体験型のエンターテインメントにも使用されています。該当のチケットを購入した方にZoomのURLが届き、そこからアクセスして楽しむのが一般的。有名人とのオンライントークイベントも多数開催されていますよ。

 

そのほかにもさまざまな媒体から視聴サービスが提供されています。観覧したいコンテンツの配信方法は事前にチェックして、必要な環境を整えておきましょう。

 

また、有料コンテンツ視聴のためのチケットは、「チケットぴあ」や「e+」(イープラス)、アーティストやタレントの所属する事務所の公式サイトなどから購入できます。

公演によってチケットの入手方法や金額が異なるので、詳しくは公式サイトをご覧ください。

 

自宅で楽しめるのに、魅力はたくさん

新型コロナウイルス対策として生まれた「オンライン公演」は、感染防止以外にもさまざまなメリットがあり、いろいろなジャンル・業界で取り入れられています。

オンラインだからこそ可能となった取り組みやファンサービスなど、新しい観覧スタイルならではの魅力も満載です。

 

誰でも、どこからでも参加OK

 

会場で公演を観覧する際、時間や場所によっては足を運ぶのが難しい場合があります。その点、オンライン公演では、インターネット環境さえあれば、いつでも・誰でも・どこからでも視聴できるようになったのが大きな違いです。

 

地方在住の方や、仕事や学校の都合で普段はなかなか会場へ行けない方でも参加しやすいのは、オンラインサービスならではのメリットといえますね。

会場までの交通費や宿泊費も不要なので、チケット代やグッズ購入費以外に必要な予算が抑えられるのもうれしいポイントです。

 

リアルにはない空気感

リアルでの公演と比べて、演者との距離が近いのもオンライン公演の大きな魅力のひとつです。

 

キャストへリアルタイムで感想を伝えられるものから、終演後にキャストと交流できる場を設けているものなど、公演によってさまざまなサービスを展開しています。

 

なかには、1対1でタレントとトークできるチケットや、視聴者の中から抽選でオリジナルメッセージをもらえるイベントなどもあります。高倍率になりそうですが、ファンにはたまらない時間となるでしょう。

 

また、チャットを利用して他の参加者と情報を共有したり、協力したりしながら楽しめる参加型の公演を展開しているサービスもあります。

 

臨場感あふれる体験を自宅で味わえるのも、オンライン公演だからこその醍醐味ですね。

 

おすすめのオンライン公演をチェック!

オンライン公演のメリットや楽しみ方について、イメージが湧いてきたでしょうか。

 

この先はおすすめのオンライン公演について、ジャンルごとに分けて、以下にいくつかの具体例を紹介していきます!

 

演劇・舞台

演劇や舞台は、ほかのジャンルに比べて公開本数が少ないものの、普段なかなか見られない内容の公演も登場してきています。新しい演劇や舞台の楽しみ方として、オンライン公演を選択すると新たな発見がありそうです。

デジタル本多劇場

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002296.000001594.html

 

東京・下北沢にある本多劇場では『新しい舞台のカタチ』として、演劇と映像を融合した舞台のオンライン配信をスタートさせました。

20年6月には「三密を回避したシチュエーションのみで、全ての芝居を構成する」という新しい試みを取り入れた、オムニバス劇を披露。LINE LIVEにて配信されました。

 

ウイルスとの共存が叫ばれる今、ソーシャルディスタンスを守ってのお芝居は、今後ひとつのスタンダードとして定着するかもしれません。劇場に行かなくても楽しめる舞台の世界を、ぜひ体験してみてください。

 

過去公演の無料配信サービス

https://v2.kan-geki.com/

 

 

オンラインによる観劇サービス「観劇三昧」では、新型コロナウイルスによる営業自粛の影響を大きく受けた劇団の過去作品をまとめて配信中です!

月額950円(税別)で演劇動画が見放題。無料で見られる映像も130作品以上用意されています。

 

大好きな劇団に出会ったら、作品毎に投げ銭を送って応援!公式オンラインショップもあるので、お気に入りの舞台DVD・戯曲台本などのグッズもご自宅から気軽に購入できますよ。

 

12人の優しい日本人

 

三谷幸喜氏のコメディ『12人の優しい日本人』を、豪華出演者たちが自宅から届けるという、新しいスタイルの演劇が公開されました!

 

全キャストがZoomの機能を使用し「完全リモートで台本を読み合わせ、画面分割して共演する」というユニークな試みに挑戦。今回はYouTube Liveにて配信されました。

 

俳優陣はネット慣れしていな方が多く「最後まで演じきれるのか」「大きなハプニング起こらないか」といった緊張感に包まれたそうです。生だからこそ味わえるおもしろさを、画面越しに堪能できる作品といえますね。

 

 

音楽ライブ

音楽ライブのオンライン配信は、これまでにもアイドルやバンドなどの多くのアーティストが取り組んでいました。

 

そして今、新型コロナウイルスの騒動をきっかけに、その取り組みはさらに広がりを見せています。

 

国内アーティストはもちろん、海外アーティストのライブ公演も自宅から気軽に楽しめるのは嬉しいですよね。

最近では、ストリーミング配信を積極的に行うグループも増えてきており、新しい音楽イベントの楽しみ方として定着しつつあります。

BTS

https://www.barks.jp/news/?id=1000182589

 

韓国の大人気男性グループBTSも、オンライン公演を開催しています。先日も、無料のストリーミング配信イベントや、約90分間の有料オンラインライブ映像を公開したばかり。4月の配信では、同時アクセス数224万人を記録し、大きな反響を呼びました。

 

前回ライブへの参加方法やチケット購入については、ファンコミュニティプラットフォーム「Weverse」を通じて発表されています。今後も「Weverse」からうれしい情報が飛び出す可能性は十分。

BTSの今後のオンライン公演情報から目が離せません!

 

 

ジャニーズ

https://tower.jp/article/news/2020/06/08/tg005

 

ジャニーズ事務所では、新型コロナウイルス感染拡大を受けて「Johnny’s Smile Up! Project」という社会貢献プロジェクトを立ち上げました。

その活動の一環として、6月16日~21日、6日間の有料ライブ配信「Johnny’s World Happy LIVE with YOU」を企画。

上記ライブ映像は、Johnny’s netオンラインにて視聴が可能です。

 

配信後1週間はアーカイヴ視聴もできるので、時間を気にせずゆっくり楽しめますね。日によって出演するグループが違うので、毎日見たい!という方も多いのではないでしょうか。

同配信で得られた収益は、医療従事者向けの支援活動に役立てられるそうです。

 

フェスライブも!

https://online.yatsui-fes.com/

 

今回中止となった「YATSUI FESTIVAL! 2020」が「オンラインやついフェス」として復活します。

 

6月20日・21日の2日間に渡り、生配信ライブ・各アーティストの自宅配信・全国のライブハウスを巻き込んだ映像など、熱い企画が盛りだくさん! すべて無料で視聴できます!

そのほか、全国各地の飲食店とコラボしたオンラインフードコート企画も。自宅にいながら、フェスの空気感を思い切り楽しめるイベントです。

 

「オンラインやついフェス」では、全国のライブハウスやアーティストの救済企画として、クラウドファンディングもおこなっています。

 

伝統芸能

日本に古くから伝わる伝統芸能。実際に舞台を見に行くとなると、服装やマナーなど、初心者にとってハードル高い印象がありますよね。

オンライン公演では周囲を気にせず楽しめるので、観劇のハードルも下がります。気軽に視聴できるとあって、元々のファンはもちろん新規のファンもこれから増えていきそうな分野です。

 

山本能楽堂

https://twitter.com/nohgakuyamamoto/status/1266586279296200706

 

山本能楽堂では、大阪に伝わる上方伝統芸能をYouTubeで視聴できるサービスを実施しています。

文楽・落語・能などの中から、はじめての方でも親しみやすい内容を選りすぐった「初心者のための上方伝統芸能ナイト」を配信中。無料で視聴できるので、これから本格的に伝統芸能に触れていきたいという方にもおすすめです。

「ぎんざ木挽亭おんらいん」

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/00000000落語と講談3.000053064.html

 

 

「ぎんざ木挽亭おんらいん」では、無観客ライブ配信を初開催!

落語と講談をたっぷり楽しんだあとは、アフタートークイベントにも参加できます。出演者の近況や裏話が聞けるほか、チャットを使ってのお客様とのやり取りも予定されています。ライブ配信ならではの魅力がたっぷり詰まった企画ですね!

 

公演は「Streaming+」(ストリーミングプラス)にて配信されます。チケットの購入が必要なのでお忘れなく。

 

横浜能楽堂

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000620.000014302.html

 

横浜能楽堂では、過去に公演された映像を『横浜能楽堂アーカイブコレクション』として配信中!YouTubeから無料で視聴できます。

 

たくさんの人に古典芸能に触れる機会を持ってほしい、という思いから始まったこの企画。同チャンネルでは、長唄三味線による長唄公演映像のほか、舞台ダイジェスト映像や能楽ワークショップなど、さまざまなコンテンツを順次公開予定です。​

 

お笑いライブ

大好きな芸人のお笑いライブも、オンライン公演なら周りを気にせず思い切り笑って見ることができます。旬の芸人たちのネタの数々を、ご自宅で思う存分楽しみましょう!

 

よしもと

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000491.000029501.html

 

吉本興業では、6月から無観客公演およびライブ配信をスタートさせました。

「オンライン チケットよしもと」で有料チケットを購入後に、インターネット上でライブ配信やストリーミング配信を視聴できます。

 

初日公演では「極ドリームネタフェスティバル」と称して、19組の芸人たちが集まり、2時間のライブがおこなわれました!

当日は、M-1グランプリ王者をはじめ、漫才劇場メンバーたちが生の漫才やネタをたっぷり披露。久しぶりの舞台とあって、お笑いファンからの期待も高いライブとなりました。

 

今後は段階的に全国各地の劇場から、ネタライブや単独ライブなどのオンライン公演の配信を予定しているとのこと。リアルタイムでのライブもあるので、まるで劇場にいるかのような臨場感も楽しめます!

 

ワタナベエンターテインメント

https://www.watanabepro.co.jp/liveinfo/9170/

 

ワタナベエンターテインメントでも、有料課金制のオンライン公演を開催しています。5月の生配信ライブでは、ここでしか見られない最新ネタ満載のネタライブが公開。チケット1,000枚が完売し、大盛況でした。

 

6月公演では、チケット購入者全員プレゼント企画も実施。出演予定芸人から『世界に一つだけ、あなただけのスペシャルメッセージ動画』が送られました。大好きな芸人から名前を呼んでもらえるという特別感、お笑いファンにはたまらないサービスですよね。

 

こちらの公演チケットはライブ配信サービス「AXEL CHANNEL」の専用ページから購入可能です。開演時刻に指定のURLにアクセスするだけで、自宅がスペシャルライブの特等席に早変わりしますよ!

 

謎解きゲーム

実際に街や会場に足を運んで楽しむイメージのある謎解きゲームも、オンラインコンテンツとしてプレイできるようになりました。

ひとりでの参加はもちろん、グループで参加できるゲームもあります。今年の夏の楽しみのひとつになりそうですね!

たぬき探偵ジェリー

http://www.tanteijelly.com/

 

たぬき探偵ジェリーは、静岡にある体験型謎解きゲームブランドです。今回、ネット内で完結できるストーリーを公開し、日本全国どこからでも参加できる個人向けオンライン公演をスタートさせました。

 

「どのようなゲームが配信されるのか、イメージがわかない!」という方は、たぬき探偵ジェリーのTwitterをフォローするのがおすすめ。ジェリー謎の過去問を毎週配信しているので、ゲームの雰囲気がつかめるはずです。

 

ゲームには、主にスマートフォンを利用します。この夏、たぬき探偵ジェリーたちと一緒に物語の世界へ迷い込んでみてはいかがでしょうか。

NAZOTOWN

https://www.nazotown.jp/online/

 

NAZOTOWNでは、謎解きキットの購入後にPCやススマートフォンを使って自宅でゲームを楽しめるオンライン型のゲームを公開しています。

 

20年7月には、大人気小説『スレイヤーズ』の完全書き下ろしストーリーの謎解きゲームが公開予定。ゲームキットと画面を駆使しながら、スリリングな冒険気分が味わえます。

 

また、完全実写版のリアル謎解きゲームも公開中です。真のエンディングにたどり着けるかは、プレイヤーのあなた次第。じっくりと時間をかけて、難問に立ち向かいましょう!

 

NAZOTOWNでは、個人で参加できる上記ゲームのほか、社内研修や大人数でのレクリエーションとしての利用チケットも販売中です。

各チーム内で役割分担を決めて、協力して謎解きすれば、チームビルディングやチームワークの向上にもつながります。テレワーク中のコミュニケーション不足解消にも役立ちそうですね。

 

今夏のエンタメはオンライン公演で楽しもう!

新型コロナウイルスの影響で、2月以降たくさんの演劇やライブが中止となりました。しかし、エンタメ業界の方々の努力によって、オンライン公演という形が少しずつ定着し、再び、わたしたちの生活にうるおいが戻りつつあります。

 

オンライン公演は、ここで紹介したもの以外にもたくさん開催されているほか、順次公開予定の作品情報も次々と開示されています。気になるジャンルや好きなアーティストがいる方は、自ら情報を取りに行くと楽しみの選択肢がよりいっそう広がるでしょう。

 

これからが夏本番。たくさんのイベントが開催される熱いシーズンがスタートします。安心と安全を確保しつつ、さまざまなジャンルのオンライン公演を自宅で思い切り楽しんでみてくださいね!