高級レストランやホテルの最上階で楽しむディナーよりも、居酒屋で楽しむお酒の方が好き。なんだったら、椅子すらいらない。そこに酒があればそれで良い。そんなデートをしてみたい。…酒豪の皆様、大変お待たせ致しました。ありそうでなかった、酒豪向けのスポット特集をお送りします。今回は全国の「せんべろ」スポットを特集していきます。
超カジュアルな飲み方・せんべろとは
千円でベロベロになるまで飲める=せんべろ。
居酒屋に行ったら安くても3千円はすぐ消費してしまうもの。
千円で本当にお酒が飲めておつまみも食べれるなんて本当?となるものですが、それがホントなんです。
一般的には千円でビールや日本酒などお酒が1杯飲め、さらにはおつまみもついてくるケースをせんべろと言うのが一般的です。
ちょっと昔でも、千円でそこまで飲めた記憶もありません。
消費税が上がるご時世で、ここまで安く飲めるお店は貴重そのもの。
ちなみに「サクッとせんべろで飲む」といった使い方がメインですが、だいたいサクっとは行かず、ベロベロになってお店を出ることになります。晩酌で使われる方も多くいらっしゃいます。もちろん、デートでも超カジュアルな雰囲気ではありますが、お使いいただけます。
むしろ、どちらがお会計を持つか?という部分でちょっとナーバスになりそうな関係性のカップルやカップル未満の皆様は、こういったお店で楽しんでみるのも一つ距離感を詰めるテクニックと言えるのではないでしょうか。おしゃれなバーに遊びに行っても良いですが、たまにはこんなカジュアルなスタイルで飲んでみてはいかがでしょう。
せんべろと似たスタイルに「角打ち」や「立ち飲み」も
角打ち(かくうち)は、酒屋さんで購入したビールなどを酒屋さんの一角で飲むスタイルです。要するに、購入したその場で「プシュッ」とやるわけです。おつまみは同じ店舗で(主に乾き物)販売しているケースもありますが、様々な「大人の事情」というやつで、店舗側は一切「食品」については関知しないというケースもあります。
昔は港町などを中心にこのようなスタイルの店舗がありましたが、最近では若い人にも受け入れやすいよう綺麗でお洒落な角打ちのお店も登場しています。
これと似たようなものに立ち飲み屋さんというものがあります。立ち飲みは、文字通り立ったスタイルでお酒を嗜み、おつまみや料理も楽しむスタイルです。
何時間も立ちっぱなしでお酒を飲むなんて足がパンパンになって疲れてしまうじゃないのっ、という方もいらっしゃるのですが、これが不思議なもので・・・。意外と何時間でも飲めてしまったりします。(経験談)
こちらもまた最近はお洒落な立ち飲み屋さんもありますが、昔ながらの雑多なスタイルの立ち飲みも人気です。例えば古い港町や古い歓楽街を持っているエリアに遊びに行くと、こういったお店を見つけることができるでしょう。
昔ながらのオールドスタイルで営業している立ち飲み屋さんはいわゆるディープな飲み屋さんとして知られていることも多く、お忍びで地元の有力者が遊びに来ているケースも。
総合してせんべろ、角打ち、立ち飲みはいずれも安く美味しくお酒を飲めるスタイルを指します。
せんべろのお酒は低品質?←実は高品質多し!
「どうせ、千円なら安酒ばっかり出てくるんでしょ?私、安いお酒は具合が悪くなるんだけれど」
という声も聞こえてきます。
普通に考えて、原価率の兼ね合いもありますからお酒の品質は期待できないと思えるものですが、これがまたそうでもありません。
もちろん店舗によってクオリティの良し悪しはどうしても存在しますが、安いからと言ってお酒のクオリティや料理のクオリティが下がるといったことがあまりないのも、せんべろのいいところです。
せんべろのお店は極めて効率を重視したり、回転率を上げる努力をするなど、安い金額でも利益を出せるような企業努力がなされています。食事は最初から原価割れの状態で出しておいて、ドリンクの方で利益を出すようにするなど、こういった具合に安くて・お酒も飲めて・おつまみも食べられて、それでいて店舗も経営が成り立つというような仕組みになっているわけです。
このような形で企業努力がされているわけなので、特にドリンクやフードのクオリティを落としたり、具合が悪くなるほどの安酒を入れることで利益を出すということは(ほとんど)ありません。
このようなスタイルのむしろこのようなスタイルで営業されているご店主はチェーンなどではなく「一国一城の主」というイメージですので、プライドにかけて安くて良い食べ物・いい酒を飲んで帰ってほしい、と考えている方も多くいらっしゃいます。
ちなみにこういったスタイルの店舗は原則的にさっと飲んでさっと立ち去るのがマナーというか、お店のためです。回転率が上がれば、利益も出ますので、すぐに酔っ払うことはできますが長居は禁物です。
そもそも酒豪ってどこから?
そもそも集合の定義はどこからでしょう?単純にお酒が強い・弱いというだけで酒豪かどうかを判定するのもまたちょっと違う気もしませんか?
酒豪の定義はそれぞれありますが、少なくともこの記事においては
・お酒が好きであること
・一般的な居酒屋でちょっと飲んだぐらいでは酔いが回ってこないこと
・飲める時にはとことんまで飲めるし酔っ払うけど、悪いお酒にはならないこと
を念頭に置いています。
また、気がついたらワインボトルが数本空いたり、日本酒も平気で半升ほどイケてしまう方も、もれなく酒豪認定です。
ぜひ、せんべろで美味しく、楽しく、お酒を楽しんでください。
(酒豪じゃないよ!という方も、楽しいのでぜひ遊びに行ってみてくださいね)
せんべろスポット日本縦断!おすすめせんべろ店を紹介
せんべろは日本中にあります。
近くならぜひ訪れていただいて、さらに旅行や出張でもぜひ!
当地ならではのメニューが楽しめるスポットもたくさんあります。また、どちらかというと地元のお客さん向けの店舗が多いイメージですが、総じてお店の雰囲気がとても良いのもせんべろや立ち飲み屋さんのまたいいところ!
良くも悪くも店舗がそこまで広くないケースがほとんどですから、切り盛りしているマスターやおかみさんがお店の雰囲気が悪くならないように会話やお客さんの動きを上手く回したり、お客さん同士が自治をするような雰囲気すらあるケースもあります。
そのため、女性一人で訪れたり、カップル連れで初めて訪れても、すぐに輪の中に入ることもできるでしょう。
ロマンチックな雰囲気はほとんどありませんので、フォーマルな感じのデートにはあまり向かないのが正直なところです。しかし、気心知れたご友人同士やお酒が好きなカップル、また先ほどもご紹介した通りお会計で色々とワチャワチャしそうなカップルなど、色々とせんべろスポットの活用法は広がります。
焼き鳥 金富士(北海道)
まず北の大地・北海道からご紹介するのは札幌市中央区の繁華街、すすきのにあります焼き鳥金富士です。かなり年季の入った建物なのでいわゆるフォーマルなデートには不向きですが、大衆酒場的な雰囲気があります。焼き鳥も大ぶりで食べ応えがあるのに料金はお安く、ビールもジョッキではなく瓶ビールで注文するのが楽しみ方です。
旅行・出張などで北海道を訪れた際にはぜひお試しいただきたいスポットです。
住所
北海道札幌市中央区南5条西3丁目
銘酒角打ちセンター たかの(北海道)
小樽運河にガラスに、とにかく北海道の観光地として有名な小樽。JR小樽駅がそのランドマークなわけですが、隣接する好立地にあるのが今回ご紹介する銘酒角打ちセンターたかのです。
そもそもがビール箱に板を渡したテーブルが登場するあたり、角打ちです。海鮮はもちろんのこと、お肉やその他のメニューもリーズナブルに楽しむことができます。いわゆる北海道名物・ザンギ(鶏の唐揚げ)もかなりの分量が出てきますので、1000円でお腹いっぱい・ほろ酔い(もしくはベロベロ)状態で北の夜をエンジョイできます。
住所
北海道小樽市稲穂2-22
もつ焼き専門 丸昌(仙台)
仙台からご紹介するのはもつ焼き専門の丸昌です。これぞせんべろと言わずして何という、くらいの雰囲気のある店舗となっており、珍しいメニューも楽しむことができます。
行列繁盛している人気店で、回転率が高いことも相まって滞在時間はそこまで長くならないでしょう。しかしお酒も食事も存分に楽しめる仙台の名店です。
仙台には国分町など様々なお店がありますが、あえて仙台の夜をこういった店舗で楽しむというのはいかがでしょう。フォーマルなデートではなくカジュアルな雰囲気がお好きなおふたりにぴったりです。
住所
宮城県仙台市青葉区中央1-8-2 よろずやビル 1F
やきとり番長(長野)
信州長野には焼き鳥番長があります。
松本駅近くの「しらかば大通」から入ってすぐに立地するこちらの店舗は、長野のサポーター必須と噂のグリーンカラービール「山雅ビール」を注文することができるローカル全開なお店です。
出張族のビジネスマンはもちろんのこと地元の方や、旅行でわざわざ遠方から長野の焼き鳥番長をめがけてやってくるお酒好きも多いなど、信州長野の有名なせんべろスポットです。
住所
長野県松本市深志1丁目3
ひとりあじ(埼玉)
関東エリアからは、埼玉の「ひとりあじ」をご紹介致します。焼きそば・ウインナー盛り合わせ・ベーコンなどシンプルで簡単な逸品ばかりだけど、そこがまた良いんです。
シンプルだからこそお酒の味を邪魔しないという評判もあり、カジュアルでまさしく「せんべろスポット」と言えるでしょう。立ち飲みの雰囲気にプラスしてて提供される料理もまた雰囲気にぴったりなほどシンプルなのが、バッチグー(この言葉がぴったり!という雰囲気)です。
浦和駅西口に近い場所にあるのでアクセスも良好、カジュアルなデートはもちろんのこと、予定していなかったけれどちょっと二人で飲みに出かけようか?くらいの距離感のカップルも気軽に入れる店舗と言えるでしょう。
住所
埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目1−8
いっ夫(埼玉)
乾杯はまずちょっとした「泡モノ」から。シャンパンとまではいかないけれど、スパークリングワインはどこかしら?こんな会話はまずこちらの店舗では出てこないでしょう。
スパークリングワインよりもシャンパンよりも、まず間違いなくこちらで美味しくいただけるのはホッピーです。そしてホルモンの串。これです。
春日部駅から徒歩3分、立ち飲み屋さんのこちらの店舗はふらっと立ち寄ってサクッと飲んで食べてて、そして足元がふらつかないうちに次の場所へ・・・といった使い方ができます。
油揚げを焼いた「おやじ焼き」というメニューも人気で、こちらは値段がまさかのワンコイン。ワンコインといっても500円ではありません。100円です。
疲れた心と体を潤してくれる、そんなせんべろスポットです。東京都内からのアクセスも埼玉春日部ですから、旅行レベルというほどでもありません。
住所
埼玉県春日部市中央1丁目22−22
立飲みいこい 本店(東京)
東京都内からご紹介するのは北区赤羽にあるこちらの「立飲みいこい」です。キングオブ立ち飲み屋・キングオブせんべろ、といっても良いでしょう。そもそもロケーションが赤羽ですから、ディープであることは間違いありません。なんといってもスピード感あふれる立ち回りが心地よく、東京都内でここまで安く飲めるところがあったなんて、という声も多く聞かれます。
住所
東京都北区赤羽1-3-8
友立ち(京都)
京都の飲食店は高級店舗なんでしょ?料亭なんでしょ?いえいえ、全くそんなことはありません。ちゃんと京都にも、せんべろスポットがあります。それもイチオシの。
京都からご紹介するのは、中京区にあります友立ちです。こちらは三条駅から徒歩5分のロケーションとなっており、室内も明るくカウンターは明るい木目調で大変おしゃれな店舗となっています。
せんべろスポットといえば「あまり清潔感が期待できないケース(それがまた””味”だったりしますが、それはまた別の機会に)」も実はあったりしますが、こちらの店舗については清潔感が気になる人にも自信を持ってオススメできる、せんべろスポットとなっています。
こまちゃん(大阪)
こちらの店舗は、せんべろスポットですらありません。なぜかと言うと、そもそもお酒とおつまみが三つ付いて500円!というとんでもないワンコインセットを出しているからです。500円で立呑み、たまりませんね。
もちろん地酒なども出しているのですが、ワンコインセットは驚異的な安さなので一度トライしておいても良いでしょう。むしろ、ワンコインセット目当てに晩酌に来ている方もいらっしゃるなど、地元民から大変愛されているスポットです。
そして、出張の際には必ずこちらの店舗によるというビジネスマンも多く、カップルで遊びに来ても暖かい空気の中で楽しむことができるようになっています。
住所
大阪府大阪市北区天神橋5-3-3
エキエキッチン(広島)
旧・広島新幹線名店街。
ここに新時代のちょい飲み・立ち飲みスタンドがあります。
ekie KITCHEN(エキエキッチン)は広島駅の利用者を中心とする地元民に向けた食品全般を購入できるいわば食のショッピングモールと言えるでしょう。
いわゆる駅ビルにあるフードスペースと言ってしまえばそれまでですが、買った食品を持ち込んで食事ができてしまうスタンドもあり、ビールやちょっとしたドリンクを楽しむことができるようになっています。もちろん、スーパーで購入したお酒をこちらに持ち込んで楽しむという方法もあります。
どちらかと言うと立ち飲みのディープな感じよりは昼間にちょっとしたドリンクを楽しむといった利用方法の方がおすすめです。輸入雑貨屋さんなどもありますので、おしゃれに昼間からちょっとだけグラスを傾けてみるのも良いでしょう。
住所
広島県広島市南区松原町1−2
唐戸市場(山口)
山口は下関に、唐戸市場があります。
こちらは文字通りお魚を取引する市場というわけですが、こちらで新鮮な魚介類・お寿司・刺し身を購入し、お箸をもらって、ついでにお酒もちょっと買って・・・その辺にあるテーブルでグイっと一杯。
奇跡的なレベルで贅沢な体験ができるのがこちらの市場の良いところ。マスターやおかみさんがいて色々と用意してくれるというわけではありません。
自分で市場で食材とお酒を調達して「そのへんで飲む」というのがまたたまらなく楽しいわけです。
下関ですからふぐはもちろんのこと、干物まで楽しめます。様々な屋台を回りながらその辺で見つけたイートインスペースで都度いっぱい飲んでみる、という楽しみ方もできてしまいます。
なお、ワンピースにスーツのカップルだと間違いなく浮きます。カジュアルな感じで楽しむなら唐戸市場はとてもおすすめです。
住所
山口県下関市唐戸町5−50
たたんばぁ(長崎)
長崎県からは、小さなスペースの立ち飲み処・たたんばぁをご紹介します。路面電車の乗降場所にも近いという絶好のアクセスがあるので酔っ払ってしまっても帰り道で心配することはなさそうです。
オーダーごとにお金を払うので会計でごちゃごちゃする心配もありませんし、とにかくシンプルに飲んで食べて楽しめます。なんといっても嬉しいのがお値段がリーズナブルなことでもあります。おしゃれな感じの店舗とせんべろスポットの良い所の融合体のようなこちらのスペース、和風な感じというわけでもなく、どこかヨーロピアンな雰囲気を彷彿とさせるような感じもまたGoodです。ロケーション的には思案橋横丁のすぐ近くとなります。
住所
長崎県長崎市船大工町1−1
酒場劇場せんべろロケット駅東製作所(福岡)
日本酒三杯に小鉢が一品。これで税込、1000円ポッキリ!
最強レベルの酒場が福岡にはあります。博多駅東2丁目エリアにロケーションする酒場劇場せんべろロケット駅東製作所です。
こちらの店舗の内装や雰囲気に平成や、間違っても令和の雰囲気を求めてはいけません。なかは完全に昭和の大衆酒場そのもの。
しかし、昭和時代のどこか底抜けに明るく元気な活力ある雰囲気がとても人気で、二次会で訪れるもよし、パワーをもらいにふらっと立ち寄るもよし、ウェイティングバーのような雰囲気で使うのも良し、とにかく安く日本酒や様々なメニューが楽しめます。もちろん、ビールやサワー類も充実しています。
コンセプトのある空間なので気になる彼と遊びがてら訪れてみるのも良いでしょうし、さりげなくツーショットをSNSにあげることもできてしまうでしょう。
住所
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10
ぐるまーう(沖縄)
泡盛サーバーで一杯200円から泡盛が楽しめる、まさしくこれはパワーワードに違いありません。沖縄といえば国際通りが定番の観光地ですが、その国際通りのすぐ近く「ぐるまーう」という店舗では、泡盛が一杯200円から楽しめてしまいます。これをせんべろと言わずして何と言いましょう。沖縄が生んだ奇跡のせんべろスポットといえそうです。
住所
沖縄県那覇市牧志3丁目1−1 minori内
パーラー タコス・タコス(沖縄)
最後にご紹介するのは、沖縄のB級グルメを思う存分楽しめる、パーラータコス・タコスです。沖縄といえばタコスですが、泡盛と一緒にタコスをお腹いっぱい楽しめるプランがこちらにはあります。ドリンク3倍+タコス*ちょっとしたおつまみでなんと、1000円ポッキリ。せんべろスピリットは沖縄にもありました。
沖縄が地元という方以外はほとんど旅行、もしくはパートナーの出張についていくパターンが大多数だとは思いますが、沖縄でB級グルメ+泡盛でベロベロになるまで楽めるのはとても魅力的ですね!
住所
沖縄県那覇市牧志3丁目4−8 サンライズ那覇商店街内
まとめ
せんべろはこのように、北は北海道から南は沖縄の那覇国際通りまで全国津々浦々にあることがおわかりいただけたのではないでしょうか。
今回ご紹介したのはいわゆる地元民だからこそ知っているような、ちょっとディープなスポットも含まれています。
おしゃれなデートが楽しめるか否か?で言えば、答えは即座にNoです。しかし、せんべろだからこそのアットホームでちょっとレトロな雰囲気の中で味もよく、そしてお酒の質も良いのに値段は安い。そんな極上体験をすることが出来るわけです。
形式張ってデートに誘う前に、こういったカジュアルな所でまずはお試しデートをするも良し、酒豪の方はパワー全開でガンガン行くも良し、です。
「お酒は楽しく適量を」と念のため記載はしておきますが、これも野暮ってものでしょう。是非、せんべろで思い切りお酒を堪能してみてくださいね。
出張ホスト募集要項