四季折々の自然が見せる風景は美しいもの。そんな魅力が詰まったエリアが島根県です。ここでは島根県の観光やデートにもおすすめのスポットや島根グルメを目的別にご紹介していきます。

島根県の見どころ

自然や神話、歴史が詰まった島根県。国宝・松江城や出雲大社など歴史ある建築物が多く、歴史と自然、神話が密接に関連して併存しています。また、「豊かな自然の中で生活したい」とIターンを検討しているという声も多く聞かれます。

 

平成31年3月に行われた国勢調査のデータによると島根県の人口は松江市、出雲市、浜田市の順に多く、全体で67万7000人となっており、県庁所在地の松江市を中心に様々な特産品や景勝地があります。

 

名産品としてはしじみ、赤天、仁多米、出雲そば、しまね和牛、石州瓦など、食の名産も多く見られます。

島根観光におすすめ!ガイドやツアーを利用しよう

島根観光には公共交通機関やドライブがおすすめですが、無料または有料でガイドツアーやバスツアーなどに参加できます。島根案内を聞きながら巡る観光もおすすめです。

 

中国ジェイアールバス一畑バスでは出雲大社や松江城などをめぐる定期観光バスを運行しており、こちらは空席があれば当日参加OKですが、予約をした方が確実に参加できます。

 

また、隠岐の島町もジオバスで美しい自然を巡るツアーがあります。

 

なお、島根県内では神職による出雲大社「八足門」ガイドツアーや、「松江市観光ボランティアガイドの会」「松江おちらとあるきガイド」など多くの有料または無料のガイドさんによる説明を聞くことができます。

 

普段から御朱印帳集めなどを趣味にしている方は、島根県の出雲大社に訪れてみるというのも良いでしょう。また島根県には出雲大社以外にも、様々な神社仏閣がありパワースポットのあるエリアとしても知られています。

 

日本最古級のパワースポット?!島根の神社仏閣

島根県に点在するパワースポットや神社仏閣についてご紹介していきます。島根といえば出雲大社があまりにも有名ですが、他にも日本神話にゆかりのある、または縁結びや所願成就のご利益がある古刹・古社が多くあります。デートであれば2人のご縁が続くよう願掛けもおすすめです。

出雲大社

縁結びの神様として知られているこの出雲大社、参拝はニ礼四拍手一礼と、通常の二礼二拍手一礼とは少々違うお作法があります。日本神話や古事記に登場する「日本最古級」の格式高い神社です。60年に一度行われる「大遷宮」も平成の大遷宮として無事に執り行われました。威厳ある巨大な注連縄は神楽殿、御本殿は国宝、その他神在祭、縁結大祭も有名です。

美保神社

美保(みほ)神社はいわゆる「えびす様」がいる神社でもありますが、同時に五穀豊穣や子孫繁栄・縁結びという部分にも縁のある三穂津姫命(みほつひめのみこと)も祀られている神社です。ゴールデンウィークや夏の期間、お正月など人出が予想される時期には米子鬼太郎空港から直行バスも出ており、アクセスも抜群です。

 

出雲大社の大国主命の妻の三穂津姫命、子のえびす様が祀られており、出雲大社と美保神社をセットでお参りするとご利益がUPすると人気です。

八重垣神社

「鏡の池占い」や縁結びで有名なのが、この八重垣(やえがき)神社です。こちらの神社に祀られている御祭神は夫婦の御祭神となっており、スサノオノミコトとクシナダヒメの夫婦の神様に恋の行方を占ってもらったり、良縁を授けてもらおうと訪れる参拝客が多い神社です。

太皷谷稲成神社

日本五大稲荷の一つに、この太鼓谷稲成(たいこだにいなり)神社があります。商売繁盛および厄除けと開運の神様が祀られている神社で、日本五大稲荷に数えられます。なお太鼓谷稲成神社は通常の「稲荷」ではなく「稲成」という表記をしますが、これは願望「成」就から来ています。

日御碕神社

島根半島の西には日御碕(ひのみさき)神社があります。

ここは日本の総氏神である天照大神(あまてらすおおみかみ)とその弟であるスサノオノミコトが祀られている神社となっており、日本の夜を守る神社とも言われています。朱と白が美しい神社で、重要文化財や国宝の甲冑、「砂のお守り」が有名です。

須佐神社

出雲にあるスサノオノミコトを主祭神とする神社が須佐(すさ)神社です。須佐之男命といえばヤマタノオロチを退治した猛雄として有名で所願成就、縁結び、子孫繁栄などのご利益があります。須佐神社もパワースポットとして有名で、8月15日に奉納される「念仏踊り」は島根県指定無形民族文化財です。

高津柿本神社

全国各地にある柿本神社の本社がこの高津柿本(たかつかきのもと)神社です。

新元号・令和の元となった万葉集の歌人でもある柿本人麿を祀る神社で「自分の芸が上達しますように」といった技芸上達のお願いのほか、学業成就のお願いで訪れる人が多い神社となっています。

玉作湯神社

温泉街「玉造温泉」にある玉作湯(たまつくりゆ)神社は重要文化財を多数有する歴史ある神社ですが、近年「願い石」「叶い石」が願い事が叶うと人気です。勾玉作りが盛んだったこの地で発見された丸い石を御神体として祀られています。

神魂神社

イザナミノミコトを祀る神社がこの神魂(かもす)神社です。本殿は国宝で、現存する最古の大社造の神殿と言われています。末社も重要文化財であるなど貴重な建造物が多く、新釜をお祀りする「御釜神事」も有名です。

康国寺

枯山水庭園の名所として知られるのが、この康国(こうこく)寺の庭園です。

江戸末期に高名な築城師である沢玄丹の手によって作られた枯山水は、数百年経った今でも見る人を魅了しています。

鰐淵寺

鰐淵(がくえん)寺は武蔵坊弁慶が修行をした地として有名です。「弁慶まつり」「弁慶ウォーク」など弁慶に関連した行事があり、寺宝は重要文化財が多数あります。また紅葉の名所として有名で、古刹と紅葉が織りなす幽玄な景色は圧巻です。

島根の文化・伝統に触れてみよう!

長い歴史がある古刹や古社が多く存在する島根県。「石見神楽」「国宝・松江城」など歴史ある建築物や島根ならではの伝統文化に触れられます。観光はもちろん、素晴らしい景観や迫力ある演舞はデートの思い出として記憶に残るでしょう。

 

松江城

島根観光の王道・天守が国宝の松江城ですが、「日本さくら名所100選」「都市観光100選」に選ばれるなど美しい景観が有名です。またお堀を遊覧船で巡る「堀川めぐり」も観光やデートにおすすめです。

 

石見銀山

戦国時代から江戸時代に採掘された日本最大の銀山が「石見銀山」です。質の高い銀は日本の貿易を支え、古くから環境に配慮した採掘をしていた点からも世界遺産に登録されました。石見銀山を散策できるエリアは広いので、ベロタクシーやレンタサイクルでエコな移動がおすすめです。

旧大社駅

重要文化財である「旧大社駅」。洋風ではなく和風の駅舎で、美しい大正ロマン溢れるの建築です。「出雲大社前駅」から徒歩で訪れることができ、出雲大社とあわせて散策もおすすめです。

石見神楽・出雲神楽

島根県には石見神楽(いわみかぐら)、出雲神楽、隠岐島前神楽など様々な神楽がありますが、特に色彩豊かで躍動感溢れる舞を舞うのが石見神楽です。石見神楽は定期的に公演されていますので、迫力ある神楽鑑賞がおすすめです。

安来節演芸館

島根県安来市の民謡「安来節(やすぎぶし)」を生で楽しめる施設が「安来節演芸館」です。1回30分の公演で、ホールは約200人が入場できます。安来節は「どじょう踊り」が有名ですが、安来節演芸館ではどじょう料理を食せるなど安来節の世界を楽しめます。

津和野・殿町通り

「山陰の小京都」とも呼ばれる津和野。城下町と栄え、美しい日本家屋や300匹以上の鯉、カトリック教会、酒造、美術館、洗練されたレストランやカフェなど歴史を感じる古き良き日本を体験できます。2人でゆっくり街歩きにおすすめです。

神在祭

日本各地にいる日本神道の神様が出雲大社に続々と集結する、神無月。10月を神無月と言いますが、実は島根、そして出雲エリアではこの神無月のことを「神在月(かみありづき)」と言います。日本全国からは神様が出張のためいなくなりますが、出雲エリアは反対に神様が集結することから、神在月と言われています。

 

神在月には、出雲大社を始め日御碕神社、万九千神社、神魂神社などで神様をお迎えし、会議が開かれる「神在祭」が執り行われます。特に出雲大社ではこの神在祭期間中に「縁結大祭」「龍蛇神講大祭」が斎行され、良きご縁、御神縁を結ばれたい方に人気です。

佐香神社の秋季大祭・どぶろく祭り

お酒好きのカップルは10月13日のどぶろく祭りがおすすめです。日本神話で酒造りが始まった地で、酒造りの神様をお祀りする佐香神社では宮司が杜氏となりどぶろくを作り奉納。その貴重などぶろくが振る舞われるのがどぶろく祭りです。

島根には絶景がたくさん!世界ジオパーク認定も

島根県には国立公園、世界ジオパークなど美しい景色が広がっています。中には日本神話に由来する地にも絶景があります。

隠岐諸島

隠岐と言えば後醍醐天皇が流刑された場所と日本史で習った人が多いかも知れませんが、隠岐諸島には海食崖、アーチ、海食洞など圧巻のビューポイントが多くあり、世界ジオパークにも認定されています。遊覧船が複数運行しているので船からのビューもおすすめです。また、美味しい海鮮が食べられるグルメも◎。

穴道湖

穴道湖(しんじこ)は静岡を代表する湖で、しじみが有名です。観光やデートに特におすすめが「宍道湖の夕日」です。「日本の夕日百選」にも選ばれるなど、広大な湖に沈む夕日は神々しいほど。宍道湖周辺には公園や大橋などビューポイントがいくつかありますが、遊覧船も出ているので、夕日にあわせてサンセットクルーズも記念におすすめです。

出雲日御碕灯台

島根半島の最西端に位置する灯台が出雲日御碕灯台(イズモヒノミサキトウダイ)ですが、大山隠岐国立公園の一部だけあり美しい海岸が広がっています。朝焼けも夕焼けも絶景ですが、周辺には海鮮グルメを楽しめるお店もあります。「世界各国の歴史的に特に重要な灯台100選」「日本の灯台50選」に選ばれています。

稲佐の浜

稲佐(いなさ)の浜は出雲大社からほど近い場所の海岸で、神在祭では神様をお迎えする神聖な場所としても有名です。日本神話に由来する地であり、「弁天島」「屏風岩」があります。海水浴もできるので、夏の暑い日に少し海に触れてみると気持ちいでしょう。「日本の渚100選」に選ばれています。

琴ヶ浜

琴ヶ浜(ことがはま)は「日本の音風景100選」「日本の渚100選」に選ばれた海岸で、踏むとキュッと音がする「鳴り砂」で有名です。珍しい鳴り砂を目当てに海デートがおすすめです。

由志園

牡丹や高麗人参の産地で有名な「大根島」にある約1万坪の日本庭園が「由志園(ゆうしえん)」です。要予約で庭園内無料ガイドがあり、料亭や食事処、茶房、カフェなど飲食店が多く、郷土料理も楽しめるので観光やデートにおすすめです。特に、3万輪の牡丹が池に浮かべられる「池泉牡丹」、イルミネーション、プロジェクションマッピング、ライトアップなど何度も足を運びたくなるイベントが豊富です。

舌震の恋吊橋

日本神話に由来する奥出雲にある大渓谷「鬼の舌震(したぶるい)」。絶壁や巨大な岩、川などが絶景で天然記念物にも指定されている名勝ですが、2013年にできた吊橋が観光やデートにうってつけ!なんと全長160m、高さ45mと迫力ある吊橋だけでなく、景色が素晴らしいと有名です。吊橋をカップルで渡ると楽しそうですね!

神話の地や千年以上の歴史ある島根の温泉に入ろう!

島根は日本三大美人の湯、1,000年以上の歴史がある温泉、神話の地にある温泉など足を伸ばしたくなる温泉街がたくさんあります。一部をご紹介します。

玉造温泉

山陰を代表する温泉地「玉造(たまつくり)温泉」は宍道湖の南側に位置し、奈良時代から続く温泉。美肌の湯として有名ですが、もともと「神の湯」と言われたり、天皇に代々伝わる三種の神器の勾玉もこの地域で作られたと言われています。長い歴史がある温泉はもちろんのこと、玉作湯神社の「願い石」があるなど神秘的な温泉街でもあります。

湯の川温泉

宍道湖の西に位置する「湯の川温泉」。「日本三美人の湯」と言われ、八上姫が一層美しくなられたと伝わる温泉です。島根は美人の湯が多く知られていますが、伝説が残る温泉となると女性が一度は訪れてみたい温泉ではないでしょうか。

松江しんじ湖温泉

宍道湖の北に位置する「松江しんじ湖温泉」。宍道湖は特に夕日が美しいので、温泉に入りながら宍道湖の夕日を眺めたいところ。松江城にもほど近く、松江しんじ湖温泉駅もあるので観光の拠点におすすめです。

温泉津温泉

1,300年以上の歴史がある温泉津(ゆのつ)温泉。「石州瓦」を使った街並みが美しい温泉街で、「日本温泉協会の天然温泉の審査で最高評価」を得た「薬師湯」があることでも有名です。また、巨大な登り窯や温泉津焼きの「やきものの里」も近くにあります。

雨でも安心!天気を気にせず楽しめる美術館や屋内施設

天候に左右されず楽しめる美術館や博物館を中心に、島根観光やデートにおすすめの屋内施設をご紹介します。

しまね海洋館アクアス

約400種の海の生き物に会える中国地方最大の水族館です。シロイルカの「バブルリング」が見られるパフォーマンスが人気で、アシカやアザラシのパフォーマンス、海底トンネルなど見どころがたくさんあります。

宍道湖自然館ゴビウス

島根の川や宍道湖、中海の生き物約200種を展示している水族館です。水の生き物の生態や自然の大切さを学ぶことができ、入館料は大人500円、小中高生200円です。

松江フォーゲルパーク

ペンギンやフクロウ、ハヤブサなど90種以上の鳥類と、年中咲いている1万株以上の花を鑑賞できます。鳥類や花の展示には珍しい屋根付き施設なので雨の心配がありません。ペンギンのお散歩やフクロウの飛行ショー、バードショーなど楽しめるイベントがあります。

足立美術館

日本画、陶芸品、日本庭園が有名な美術館です。日本庭園は約5万坪と広大で美しく、日本画も横山大観、橋本関雪など名画が有名です。特に横山大観の約120点のコレクションは季節ごとに入れ替えて展示されています。北大路魯山人の作品もあり、名画と名園を一度に楽しめます。

島根県立美術館

宍道湖と一体化したような美しい外観の美術館です。水をテーマに国内外の美術品を収蔵・展示。宍道湖に面しており、美術館から眺める夕日は絶景。美術館のおすすめは受付「美術館コンシェルジュ」に相談してみても◎。

道の駅ゆうひパーク浜田

観光やデートで道の駅?!と思われるかも知れませんが、ゆうひパーク浜田は日本海の夕日や「マリン大橋」が綺麗に見られる展望台や、石見神楽の定期公演が行われるなど観光におすすめスポットです。

カラコロ工房

松江城にほど近い旧日本銀行松江支店を利用した工芸館です。レトロで素敵な建物で和菓子や小物、アート、アクセリー作り体験ができます。地下1階、地上3階建てで、雑貨やアトリエ、カフェ、レストランなどもあり、観光がてらちょっと一息つきたい時におすすめです。

仁摩サンドミュージアム

世界一大きい一年計砂時計「砂暦(すなごよみ)」がある砂博物館です。入館料は高校生以上700円、小中学生350円で、ガラス工芸体験や世界の砂コレクション、環境保護のテーマとした展示もあります。

古代出雲歴史博物館

出雲大社からほど近い場所に位置する「古代出雲歴史博物館」。古代出雲や日本神話を学べる展示はもちろん、国宝の銅鐸39個の展示や三角縁神獣鏡など貴重な資料もあります。

松江歴史館

松江の歴史や文化を学べるミュージアムで、武家屋敷をイメージした外観は圧巻です。松江城下や藩に仕えた人々の暮らしが分かる展示や名刀、茶の湯と和菓子など雅な文化などにが分かります。松江和菓子研究家による上生菓子の実演を見学することもできます。

平田本陣記念館

旧家本木佐家の旧宅が平田本陣記念館です。藩主が体を休めたという御寝所や枯山水庭園、茶室など歴史や文化を学べます。貴重な書画や工芸品、日本画、洋画が収蔵され、特に市無形文化財で郷土芸術の「一式飾り」も見どころの1つです。

和鋼博物館

たたら製鉄法で作られた鋼「和鋼」のミュージアムです。「たたら」の製造や歴史について学べる博物館として資料約8,700点、図書約6,000冊を所蔵、展示しています。近年人気の日本刀も企画展で展示されることがあります。

海も山も酒も!グルメの宝庫島根で食い倒れ

海と山に囲まれた島根は美味しいグルメがたくさん!ご当地グルメを巡る食い倒れ旅もおすすめです。

日本酒

神々がお酒を作った地という神話がある島根。島根には約30の蔵元があり、ロマンに思いを馳せながら地酒を楽しめます。「しまねの日本酒まつり」「出雲の酒祭-神人共飲-」など地酒が楽しめるイベントも多く、日本酒好きにはたまりませんね。

ワイナリー

出雲大社からほど近いところに「島根ワイナリー」があります。無料で工場見学ができ、ワイナリーの醍醐味と言える試飲もできます!また、ワインがすすむバーベキューやビストロもあり、ワイン好きは一度訪れたい場所です。

出雲そば

出雲そばは三大蕎麦の一つで、出雲の郷土料理です。割子蕎麦や釜揚げ蕎麦と呼ばれるもり・かけとは異なるスタイルで食べ、蕎麦も色が濃く香りが強い特徴があります。お店によってこだわりと味も異なるので、何店舗か回っての食べ歩きもおすすめです。

ぜんざい

神在月(10月)に出雲地方で行われる日本唯一の「神在祭」。この神在祭では「神在餅(じんざいもち)」が振る舞われ、これを目当てに神在祭に参加される人も多いとか。実はこの”神在(じんざい)”が訛って”ぜんざい”になったと言われています。つまり、島根・出雲はぜんざい発祥の地も言われ、出雲に来たらぜひぜんさいを食べたいところ。出雲大社周辺にぜんざいが食べられるお店が複数あります。

仁多米

仁多郡で収穫されるコシヒカリが仁多米で、奥出雲で栽培され、特Aランクを獲得するなど美味しいお米として有名です。お店によって食堂やランチなどで食べることができ、他にも仁多米を使ったぜんざいや和菓子、日本酒も島根らしいグルメとしておすすめです。

赤天

島根県の中でも海に面した浜田市の名物「赤天」。ハムカツの代用として開発され、スケソウタラのすり身に唐辛子が入った赤い練り物です。3社で作られており、それぞれ味が異なるので食べ比べもおすすめです。

和菓子

松江の7代目城主・松平不昧(まつだいらふまい)は松江藩の財政を立て直し、さらに優れた茶人としても有名です。この頃に松江で茶の湯文化が広まり、茶の湯の席で食べられる和菓子も京都、金沢に並ぶ和菓子の街に。現代でも不昧公にゆかりのある上生菓子が親しまれているなど松江に息づく文化です。

昭和51年ごろ、島根は約700トンの鮎が水揚げされる国内有数の鮎の産地でした。現在は漁獲高が減少していますが「しまねの鮎づくり宣言」を出すなど漁獲高の増大に向けた取り組みが行われています。

 

特に島根で鮎と言えば鹿足群津和野町「割烹 美加登家」(みかどや)の鮎のコースが有名で、清流日本一になったことがある高津川の鮎を使用し、美加登家目当てに旅行をするグルメな方もいらっしゃるとか。

しまね和牛

島根で生産される和牛が「しまね和牛」です。ジューシーで甘い脂が美味しいと評判で、内閣総理大臣賞を2度受賞しており、島根に来たらぜひ食べたいお肉です。焼肉やステーキ、しゃぶしゃぶなどで食べられます。

石見ポーク

衛生管理や豚に与える水は地下水、独自配合の餌などこだわって育てられた邑南町(おおなんちょう)の豚が石見ポークです。島根ならではのブランド豚で、甘みとコクが特徴。ぜひ食べたいですね。様々なお店でカレーやチャーシュー、コロッケ、とんかつなど幅広く活用されています。

しじみ

島根の名産でもあるしじみ。しじみのお味噌汁や酒蒸し、ラーメン、ハンバーガーなど美味しく活用され、ミネラルたっぷりの宍道湖で育った新鮮なしじみを島根で食べたいですね。

まとめ

神秘的な自然、美味しいグルメ、温泉、歴史的建造物などが豊富な島根県。

伝説の地でもある「鬼の舌震」にはスリリングな吊橋、国宝・松江城のお堀や隠岐諸島、宍道湖は遊覧船でぐるりと巡れるなど観光とデートが両立できる魅力的な場所です。島根にはまだまだ魅力的な場所やグルメがたくさんあり、観光やデートで思い出を作れる場所としておすすめです。